新型コロナウイルス感染症関連する沖縄県よろず支援拠点からのお願い
2021年3月1日
※CM動画内においては、アナウンサー及び出演コーディネーターの表情を御覧いただくため、透明マウスシールドを着用しておりますが、通常の相談業務においてはアクリルパーテーションに加え、透明マウスシールドではなく不織布マスクを着用して相談業務に臨んでおります。
いつも沖縄県よろず支援拠点をご利用いただきありがとうございます。
沖縄県におけるコロナウイルス感染症陽性者の状況が、緊急事態宣言を発出した時点よりも大幅に改善している一方で、非コロナ病床の利用率は高く、若者の新規感染の増加やクラスターの発生等が続いており、さらには県外においても、首都圏等では感染が収まっていないなどの懸念もあり、引き続き感染拡大への警戒が必要です。沖縄県独自の緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き「感染防止策をお願いしたい」状況です。再度の感染拡大も懸念される状況です。自粛解除されたとは言え、社会経済活動はしっかりした感染防止策の実行を伴うものでなくてはなりません。
感染防止の観点から、不要不急の出張や訪問自粛の呼びかけを継続する企業・団体も少なくありません。県外との往来は、流行状況や各自治体が出す情報などを確認し、十分に注意しなければなりません。
沖縄県よろず支援拠点では、世界的なコロナ禍の下で経営難に直面している県内の中小企業・小規模事業者のどのようなご相談にも対応し、多くの事業者のサポートを実行する体制を整備しています。一方で、可能な限りの感染防止策を整えた上での相談対応であるべきで、相談事業者とその従業員や家族、私たちも含めた社会に感染を拡げない相談体制でなくてはなりません。
「新しい生活様式」はニューノーマルなライフスタイルとして社会に浸透してきました。私たちも「感染を拡げない」ことを第一に以下の体制で皆様のご相談に対応させていただきます。
1.基本は「お電話」「メール」「TV 会議システム(Zoom)」等による相談対応ですが、相談内容により必要に応じて対面相談も実施再開します。(ご来訪は2名以内とさせていただきます)
2.発熱・咳など風邪の症状がある方は来訪をお断りします。(入室時に検温します)
3.必ずマスクの着用をお願いいたします。
4.入室時に手指の消毒をお願いいたします。
なお、相談は空間除菌を施した部屋で実施し、相談毎にテーブル等は消毒します。入り口は常に開放し一定時間ごとに窓を開放し換気を行います。
ご相談、ご来訪の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
沖縄県よろず支援拠点 上地 哲
受付担当:新垣、小禄、宜保
E-Mail : contact@yorozu.okinawa
営業時間 : 月~金(祝祭日を除く)9:00~19:00
土日祝祭日 9:00~17:00
新型コロナウイルス感染症関連の相談増加における幣拠点の対応について
今般、中小企業・小規模事業者等に影響が拡がっております「新型コロナウイルス支援」のご相談増加に伴い、その他のご相談も併せて、引き続きあらゆる事業者皆様からの相談に対応するため、「沖縄県よろず支援拠点」相談窓口の営業日・時間を従来の時間に加え「日曜日」「祝祭日」も暫定的に設置いたしておりますのでお知らせいたします。「新型コロナウイルス関連のご相談」のみならず、ご利用ください。
また、ご相談者の新型コロナウイルス感染リスクの回避も考慮し、インターネットを利用した遠隔(ネット)相談についても強化しておりますのでこちらも併せてご利用ください。
中小企業相談窓口(「沖縄県よろず支援拠点」)営業時間拡張のお知らせ
受付時間 :月~金 9:00 ~ 19:00
土日祝祭日 9:00 ~ 17:00
電 話 :098-851-8460
場 所 :沖縄県よろず支援拠点
住 所 :那覇市字小禄 1831 番地1 沖縄産業支援センター4F(414 号室)
E-Mail :contact@yorozu.okinawa
相談予約 :コチラからもお申込みが可能です。
※相談は何度でも無料です。
詳細情報は >> コチラ
ネット会議システム(zoom : ズーム)を使用。遠隔よろず相談
受付時間 :月~金 9:00 ~ 19:00
土日祝祭日 9:00 ~ 17:00
電 話 :098-851-8460
E-Mail :contact@yorozu.okinawa
相談予約 :コチラからもお申込みが可能です。
※相談は何度でも無料です。
詳細情報は >> コチラ
首里城火災の影響を受ける事業者様向けの相談窓口を設置しています
令和元年10月31日に発生した首里城火災により、影響を受けられた皆様に対し、心からお見舞い申し上げます。
この度、首里城火災による観光客減少等の影響を受ける中小企業・小規模事業者等の皆様からの相談に対応するため、「沖縄県よろず支援拠点」に相談窓口を設置しておりますのでお知らせいたします。
「首里城火災」に関する中小企業相談窓口(「沖縄県よろず支援拠点」内)
受付時間 :月~金 9:00 ~ 19:00
土日祝祭日 9:00 ~ 17:00
電 話 :098-851-8460
場 所 :沖縄県よろず支援拠点
住 所 :那覇市字小禄 1831 番地1 沖縄産業支援センター4F(414 号室)
E-Mail :contact@yorozu.okinawa
相談予約 :コチラからもお申込みが可能です。
※相談は何度でも無料です。
詳細情報は >> コチラ
CSF (豚コレラ)発生の影響を受ける事業者様向けの相談窓口を設置しています
今般、県内の養豚場において、家畜伝染病である CSF(豚コレラ)の患畜が確認されました。
この度の CSF(豚コレラ)発生により、養豚農家の皆様のみならず、食品加工メーカー、卸・小売事業者等の中小企業・小規模事業者等に影響が及ぶことも懸念されることから、これらの事業者の皆様からの相談に対応するため、「沖縄県よろず支援拠点」に相談窓口を設置しましたのでお知らせいたします。
「CSF (豚コレラ)発生」に関する中小企業相談窓口(「沖縄県よろず支援拠点」内)
受付時間 :月~金 9:00 ~ 19:00
土日祝祭日 9:00 ~ 17:00
電 話 :098-851-8460
場 所 :沖縄県よろず支援拠点
住 所 :那覇市字小禄 1831 番地1 沖縄産業支援センター4F(414 号室)
E-Mail :contact@yorozu.okinawa
相談予約 :コチラからもお申込みが可能です。
※相談は何度でも無料です。
詳細情報は >> コチラ
最新情報
『沖縄よろず』へようこそ!!
「よろず支援拠点」とは、国(中小企業庁)が全国に設置している無料の経営相談所です。中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等、中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応しています。
「中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等 の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方」 のご相談、お待ちしています!
詳細については、『よろず支援拠点のミッション』をご覧ください。
平成30年度より、沖縄県商工会連合会が「沖縄県よろず支援拠点」の実施機関となりました。
県内34商工会とよろず支援拠点の連携が深化し、経営支援の“量”と“質”が拡充されます。
よろず支援拠点の支援内容
相談窓口
沖縄県よろず支援拠点 | 月~金曜日 9:00~19:00 土・日・祝 9:00~17:00 |
沖縄産業支援センター4F 414号室 |
宮古島サテライト | 毎週(金)9:00~17:00 | 宮古島ミライへセンター |
石垣島サテライト | 毎週(金)9:00~17:00 | 石垣市商工会館 1F |
名護市サテライト | 毎週(水)9:00~17:00 | 名護市産業支援センター 3F |
沖縄市サテライト | 毎月第 3(木)9:00~17:00 | コザ信用金庫 本店営業部 2F |
沖縄市創業支援拠点 | 毎月第 4(木)13:00~19:00 | Startup Lab Lagoon (沖縄市一番街商店街内) 沖縄市中央1-7-8 |
沖縄県立図書館 | 毎月第 4(金)13:00~17:00 | 沖縄県立図書館 (カフーナ旭橋A街区ビル4階) |
「Startup Lab Lagoon」ホームページ(外部リンク)
25名を超える専門家が在籍
各分野の専門家がどんな小さな問題も必ず解決までご相談をお受けいたします。
小さな問題の奥には大きな経営課題が隠れていることも少なくありません。25名を超えるメンバーがチームを組み、多面的・総合的にご対応をさせていただきます。
相談受付
月~金(祝祭日を除く)9:00~19:00
土・日・祝祭日 9:00~17:00
☏ 098-851-8460
~ 相談は何度でも無料 ~
相談会
知財相談窓口(那覇) | 毎月第 1、3(火)9:00~17:00 | 沖縄県よろず支援拠点内 |
知財相談窓口(宮古島) | 奇数月第 4(金)10:00~17:00 | 宮古島ミライへセンター |
知財相談窓口(石垣島) | 偶数月第 4(金)10:00~17:00 | 石垣市商工会館 |
知財相談窓口(名護市) | 毎月第 4(水) 9:00~17:00 | 名護市産業支援センター 3F |
弁護士相談会 | 毎月第 2、4(火)13:00~17:00 | 沖縄県よろず支援拠点内 |
事業引継ぎ相談窓口(石垣島) | 偶数月第3(金)10:00~16:00 | 石垣市商工会館 |
事業引継ぎ相談窓口(宮古島) | 奇数月第2(金)10:00~16:00 | 宮古島ミライへセンター |
各商工会・商工会議所のよろず相談会
北谷町商工会 | 毎月第 1(水)13:00~17:00 | 北谷町商工会 1F |
うるま市商工会 | 毎月第 2(水)13:00~17:00 | 琉球銀行具志川支店 2F |
宜野湾市商工会 | 毎月第 4(火)13:00~17:00 | 宜野湾市商工会 |
恩納村商工会 | 毎週金曜日 10:00~16:00 | 恩納村商工会 |
沖縄商工会議所 | 毎月第 4(金)13:00~17:00 | 沖縄商工会議所 |
※うるま市商工会の相談会はうるま市に事業所のある方のみの利用になります、ご了承ください。
-まずは、沖縄県よろず支援拠点へご連絡ください!-
〒901-0152
沖縄県那覇市字小禄1831番地1
沖縄産業支援センター4F(414 号室)TEL: 098-851-8460
E-Mail : contact@yorozu.okinawa